釣り船鯛将早朝釣りと浅虫花火大会観賞
.
今後は連日うだるような猛暑が予想される
そんな中
いよいよ青森湾内マダイ名物の
釣り船鯛将の早朝釣りが本番となる
.
.
早朝釣りは
なんと言っても
日中の猛暑から逃れ
未明からの涼しい時間帯を
楽しめるのが嬉しい
.
特に今回は
今日明日と連荘予定なので
釣り場の目の先で打ち上げられる浅虫花火大会も
.
.
しかし、出鼻をくじかれた
出船予定の2時半ごろ
釣りの天敵
雷が轟き雨を伴いながら急接近
.
.
慎重な船長は待機命令を発令!!
.
時間調整の末出船はしたものの
カミナリの影響なのか
活性が低調で
夜明けまでのゴールデンタイムに釣果皆無(泣き)
本来であれば
夜明けまでの早朝時間帯に釣果を期待するところ
.
.
堤船長の言葉を借りれば
まさに 「ここで船長死す !!」 である (同船者一同泣き)
.
.
.
.
.
<本日のマダイ釣果>
.
船中釣果 8人で 3枚 激渋
釣り爺ィ 1枚
詳細は釣り船鯛将Blogをご覧下さい
.
.
.
.
.
.
<今後の釣行予定>
.
.
.........................................................................................
.
*8月02日(土) 釣り船鯛将 早朝釣り乗り合い 浅虫沖
.
.
.........................................................................................
.
*8月03日(日) 第8幸丸 マダイ午前便乗り合い 源氏ヶ浦沖
.
.
.........................................................................................
.
上記以外にも<凪の日釣行>で随時釣行 ( ^-^)/゛
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
« 今季釣り爺ィマダイ仕立て最終回は栄冠丸で | トップページ | モンスター級の猛ファイトシーンに爺ィ興奮 »
「マダイ」カテゴリの記事
- 今季マダイ最終戦はむつ市川内沖で閉め(2018.12.03)
- 大型秋マダイの醍醐味を満喫 (^Q^)/゛(2018.11.25)
- むつ市川内沖の秋マダイいまだ健在(2018.11.24)
- 横浜町源氏ヶ浦で終盤のマダイを楽しむ(2018.11.16)
- 爺ィクーラー持ち込みしなかったら豊漁(爆)(2018.11.03)
「西湾・平舘~夏泊半島」カテゴリの記事
- 気になる湾内の海水温度13℃までに下がる(2015.11.30)
- 終盤の浅虫沖マダイ浅場に今でも大型健在(2015.11.25)
- 浮気は禁物イソメに誘惑され今日もBoz(2015.11.17)
- テンヤで三連Boz逃れる(2015.11.18)
- 今日は昨日の悪夢を抱えての出船(2015.11.04)
「釣り」カテゴリの記事
- 太平洋のウネリで激船酔いし無念のダウン(2019.02.12)
- 今季の初釣りサクラマス満開で好スタート(2019.02.11)
- マスジギ最終戦を竿頭で飾る(2009.03.29)
- 海サクラマス今季は豊漁かも ♬♫♬♪(2019.01.18)
- 共栄丸風間浦村沖マスジギ大漁 !!(2011.02.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/216235/56969501
この記事へのトラックバック一覧です: 釣り船鯛将早朝釣りと浅虫花火大会観賞:
花火と釣り両方ですか。
最高のシチュエーションですね。
これで釣れれば言うことなしですが。
投稿: 遊水 | 2014年8月 3日 (日) 10時03分