5月5日小泊マダイ激渋
桜も過ぎて新緑が眩いゴールデンウィーク真っ只中。 何処も彼処も人・人・人。 もちろん釣り船も満杯だ。 連休中は大人しくしていようと思ったが5日の午後便が空きが有った。 今年はマダイの爆釣時期と連休が重り釣り人が多く押し掛けたため午後便を増便しているようだ。 空きが有りお天気良好となれば血が騒ぎジッとしていられない釣り爺ィだ。 さっそく支度し、夕御飯を済ませ、ナイターのヘボ野球放送を聞きながら小泊に向けアクセルを踏む。 と言うよりも気が付いたらアクセルを踏んでいたと言った方が正しいかもしれない。
午後便は11時30分出港。 予定時間に合わせて午前便が帰ってきた。釣果を聞くと激渋だったとの事。 いや~な予感が脳裏をよぎる。
爆釣を期待して出かけたのだが午後便も爆釣タイム無しで終了となった。
釣果の詳細はhttp://turibaka.ddo.jp/cgi-bin/bbs/joyfulyy.cgi?
及びhttp://sto.seesaa.net/article/95914749.html 釣りバカ天国のHPを御覧下さい。
尚、右欄の「最近のトラックバック」からもジャンプアクセスで見れますよ~。(^-^)/
.
.
マダイはエサを求めながら移動して群れで行動する。 一箇所に長期滞在せず4~5日で移動するようだ。 其の群れに遭遇出来れば爆釣体験出来るのだが可也の運が必要だ。 情報によれば どうやら 此の間 小泊で爆釣した第1団は竜飛岬を廻り先頭隊は早くも陸奥湾に侵入したようだ。 小泊沖を次の群れが通過するのは何時になるか其の時にめぐり逢えれば最高なんだが・・・・。 一度は爆釣体験してみたいもんじゃのぅ・・・。
昨日の釣果をインターネットで調べて見たら爆釣した船が在ったんじゃよ。 目の保養にどうぞ御覧戴こう。 ①http://www.madaituri.com/umisachi/photo.html?f_filename=000036.jpg
②http://8328.teacup.com/esaya/bbs
.
.
今後の釣行予定
« 陸奥湾のカレイ釣り大会 | トップページ | 鱈ジギ の募集 »
「マダイ」カテゴリの記事
- 爺ィの今季の漢字は余裕で「楽しむ」(2017.12.12)
- 79㎝ジャストでカド番脱出 \(^O^)/(2017.05.31)
- 3.5gのジグヘッドで久々の71㎝ \(^O^)/(2017.05.30)
- 作業船マダイでフカセ釣りを楽しむ \(^O^)/(2017.06.25)
- 小型ながら一ヶ月振りのマダイに感動 ( ^-^)/゛(2017.07.26)
「日本海・小泊~龍飛~津軽海峡・今別」カテゴリの記事
- 青森県赤石川で2017年アユ解禁を楽しむ (2017.07.01)
- 今年の赤石川アユは型も小型で数も少ない(2017.08.02)
- 上流に大雨か? 14時突然の赤濁増水で退散(2017.08.22)
- 赤石川アユ遠征今季五回目終盤戦を楽しむ(2017.08.30)
- 5/5 小泊マダイ激渋のなか目標達成(2011.05.05)
「釣り」カテゴリの記事
- 終盤のサクラマスジギング難しさ増す(2018.04.07)
- 尻屋のサクラマスジギング終盤戦(2018.04.02)
- 船酔いに襲われ終始竿出せず(泣き)(2018.03.14)
- 今日はマスジギ激渋で根魚を楽しむ(2018.02.27)
- 3kgに僅か届かず板マス認定ならず (>。<)(2018.02.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/216235/20807608
この記事へのトラックバック一覧です: 5月5日小泊マダイ激渋:
» 真ダイ午前船 5/5 [釣りバカ天国 最新情報]
7枚中一人で真ダイを3枚ゲットしたヨコさんです。 ヨコさんはたった一つのカブラで釣りましたが、 後ほど私がその絶対的な当たりカブラを公開しますので、 少しお待ち下さい。。\(^o^)/ 情報のあった下前側は、 すでに真ダイの群れはどこかに移動した後のようでし..... [続きを読む]
» 真鯛午後船8枚 5/5 [釣りバカ天国裏話]
午前便で終わりのはずが、 午後便にも参加した神奈川からの大橋さんが、 しっかりととリベンジを果たした瞬間です。(^-^)/ 大橋さん、小泊は妻代おめでとう御座います。\(^o^)/ その執念たるや、ご立派!の一言です。V(^o^)V 午前千の終了間際の入れ喰いを受けて、 ..... [続きを読む]
コメント